ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. NIIテクニカル・レポート

NIIテクニカル・レポート (NII-2014-002J):科研費研究分野とWeb of Scienceサブジェクトエリアのマッピング

https://doi.org/10.20736/0002000322
https://doi.org/10.20736/0002000322
a570fd24-ee63-4cb0-8b4f-88434c4b7f20
名前 / ファイル ライセンス アクション
14-002J.pdf NIIテクニカル・レポート (NII-2014-002J):科研費研究分野とWeb of Scienceサブジェクトエリアのマッピング (7.1 MB)
Item type レポート / Report(1)
公開日 2022-06-08
タイトル
タイトル NIIテクニカル・レポート (NII-2014-002J):科研費研究分野とWeb of Scienceサブジェクトエリアのマッピング
言語 ja
タイトル
タイトル NII Technical Report (NII-2014-002J):Mapping between research fields of Grants-in-Aid for Scientific Research and Web of Science subject areas
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 テクニカルレポート
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Technical Report
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20736/0002000322
ID登録タイプ JaLC
著者 蔵川, 圭

× 蔵川, 圭

ja 蔵川, 圭

en Kurakawa, Kei

Search repository
孫, 媛

× 孫, 媛

ja 孫, 媛

en Sun, Yuan

Search repository
相澤, 彰子

× 相澤, 彰子

ja 相澤, 彰子

en
Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、科研費の分野分類とWoSの分野分類とのマッピングをとることを目的とし、マッピングのアプローチと結果について述べる。アプローチは、客観的に2つの研究分野を関係づけるために共通の要素を設定してボトムアップに関係を定義する方法であり、ここでは共通の要素として論文を選択し、科研費の実績報告書に記述された発表文献とWoSの雑誌に包含される論文の同一性判定を行って、双方の研究分野のマッピングをとった。同一性判定には、高速に同定候補のリストを返すi-Linkageと2値分類器であるSVMを用いた。  アプローチに従って、2009年度の科研費実績報告書と記述された発表文献に該当する可能性のあるWoSの論文書誌データを用い、2009年度の科研費分野分類とWoS分野分類を対象としたマッピングを行った。参考文献と論文の同一性判定の精度は10分割交差検定でAccuracy 95.01、Precision 94.92、Recall 95.10、F-Measure 94.98の性能を示し、75,042件の正判定書誌ペアを得た。ここから、科研費分野分類とWoSサブジェクトエリアを2軸とする分割表を作成した。分割表の要素は論文のカウントであり、論文が複数の分野に紐づけられる軸では、整数カウントと分数カウントの双方を設定した。続けて、分割表に対し、一つの科研費研究分野ごとにWoSサブジェクトエリアの密度分布を降順に並べ、1/分類数より大きい頻度を有意な対応関係として採用することによってマッピングの様子を示した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This research aims at mapping between research fields of Grants-in-Aid for Scientific Research that is the biggest Japan's national budget items and subject categories of Web of Science (WoS) that is the world premier bibliographic database for citation evaluations. For the mapping, we used the grants database operated by NII and the WoS database, and took a bottom up approach in which linkages between articles of grants achievements and of bibliographic collections in WoS by bibliographic identifications by means of i-Linkage and support vector machine (SVM) produce contingency tables of the grants research fields and WoS subject areas. These tables can be applied to analyze bibliographic indicators with the Japan's well-known and identical research fields instead of WoS subject areas.
言語 en
書誌情報 ja : NIIテクニカル・レポート
en : NII Technical Report

p. 1-174, 発行日 2014-06-30
出版者
出版者 国立情報学研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-5597
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-06-08 02:44:40.485956
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3